2022/12/12
むち打ちの症状が治らないのは歪みが原因??
交通事故でのむち打ちは数日で治る場合もあれば、
数ヶ月かかる場合もあります。
その差を産んでいるのは、交通事故の程度にもよりますが、
身体の歪みも関係があります。
お身体に歪みがあると、通常よりも負荷がかかりやすくなっており
日常から血行不良などがあると、回復が遅くなります。
治りが悪い場合は、身体の歪みや姿勢を見直すと良いかもしれません。
お困りの際はぜひご相談ください!
2022/12/05
交通事故後、頭痛がひどくなった方へ
交通事故に遭って、病院でむち打ちと診断された後、
頭痛が出る方がいらっしゃいます。
痛み止めで改善されない場合は、筋肉の緊張が過度に強くなっている可能性が高いです。
急激に筋肉が緊張してしまい、血行障害をお越し頭へ血が巡らなければ頭痛が引き起こされます。
当院では筋肉を緩和させるための施術がございます。
負担金は0円ですのでお気軽にお問い合わせください!
2022/11/30
事故直後、痛みがなくても、、、
交通事故に遭った直後は、興奮状態になっているため痛みを感じない場合が多いです。
数日後、痛みが強くなる場合もあります。
後日の痛みであっても2週間以内であれば病院で診察を受けてください。
被害者は自賠責保険を使い、負担金なしで治療を受けることができます。
事故に遭った場合は、必ず相手の連絡先を聞いておいて保険会社と連絡を取れるようにしてください。
もし、手順がわからない場合はお気軽にご連絡ください^ ^
2022/11/21
自損事故(単独事故)でも自賠責保険は使えるの?
自損事故(単独事故)では基本、自賠責保険は使えません。
自賠責保険は被害者を救済するために作られている保険です。
基本的には単独で自分が負傷してしまった場合は使うことができませんが、
もし、任意保険に入ってる場合は補償を受けることができます。
・人身傷害保険
・搭乗者傷害保険
・自損事故保険
いずれも運転者と同乗者が対象です。
もし単独で事故をしてしまった場合は一度、ご自身の保険証券を確認してください。
2022/11/14
頸椎捻挫とむち打ちは違うもの?
頸椎捻挫とむち打ちとありますが、基本は同じものと考えて相違です。
どちらも関節や筋肉に過度な衝撃を受けてなります。
特に初期は首が回らなくなる事が多いので、早めに施術を始めることをお勧めします。
放置しておくと慢性化してしまうこともあります。
もし、どうすればわからない際は一度ご連絡ください!